さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年10月22日

サンドイッチ×3/10年ぶりのサブウェイに札幌アピアで出逢う

2008年3月24日(月) 06:47 ▼コメント(2)

 最初にアゲてから完成までに延べ5日間もかけてしまいましたぁ。時間的にいかにハードな状況であったか、という意味で記念碑的な記事です。(3/28 6:10)




サブウェイ 札幌アピア店
札幌市中央区北5条4丁目アピア内 ℡011-209-1345
営業日 年中無休 営業時間 7:30-21:00




ますやパン 帯広駅店トラントランますや
帯広市西2条南12丁目3-2 ℡0155-26-3296
営業日 無休(不定休) 営業時間 8:45-20:00

 参考記事
 モン・ヴィルさまはコチラ
 もろはくさまはコチラ
 しのmadokaさまはコチラ
 ノースランド帯広特製サンドイッチはコチラ
 この時代はコチラ

 メインはサブウェイさまのフレッシュサンド・えびアボガドのぱっくり画像





 ここんとこずうっと、札幌出張の機会に恵まれずにおりました。ということは、特急スーパーとかちやとかちの札幌行きで味わえるノースランド帯広特製サンドイッチですとか、札幌薄野のmadokaさまいらっしゃる、モン・ヴィルさまですとか、日本酒バーもろはくさまを楽しむ機会をすっかり奪われていたワケですね。淋しいことでございましたよ。

 それが今月のとある日にですね、夕方5時過ぎにですね「萬造さん、明日札幌に行ってきて」とのご沙汰。一も二もなく「はいはい、行きますいきます」とご返答いたしましたよ。

 もう既にJRチケットは手配済みでございました。残念ながら行きは朝一の特急とかち2号ではなくて、特急スーパーおおぞら6号(帯広10:04発)でした。帰りは特急スーパーおおぞら13号(札幌19:58発)でしたけど、とかち9号(札幌20:58発)に変更いたしまして、札幌滞在を伸ばすことといたしました。月-木は特急まりもがなくなってしまいましたんで、とかち9号が一番遅いんですよね。



ホントはね、引用欄で遣いたかったのよ。ところがさぁ、1枚しか駄目っていうのよ。 この時代 が懐かしい。


 普段は早起きでも朝食を摂らないワタシですけれど、車窓の旅だけは特別。やっぱり何か欲しいよう、ということで、帯広駅ESTA帯広西館とかち食物語にあるトラントランますやさまに寄りまして、2品購入。木の実の天然酵母パンと白スパサンドです。


ごつごつ、っとした感じでしょ

 木の実の天然酵母パンは固いパン嫌いのワタシでも許してしまう逸品でしてね。ナッツとシードとドライフルーツがみっちりつまっておりまして、とても味わい深いのですよ。天然酵母パン独特の食感と合うのです。1個食べるとお腹一杯になりますから、ハーフ(165円)を選択。




これでもかっ、ていうほど詰まってます



グリンピースがいいのよ


撮影は出発前にESTA2階で(笑)


 白スパサンド(160円)はもう、ますやパンさまの定番中の定番(ワタシにとっての)ですから、ハズスわけにはまいりません。


単品で280円のはず


 意外なほどイケルるのは車輌販売されているコーヒーでしてね。ワタシとしては、乗務員のお姉さまとのふれあいを除いたとしても、マックのプレミアムローストよりは評価高いです。質感がいい。単品でも頼んでしまいますもの。


 で、今回時間が足りなくてですね、お昼御飯をどうするか悩みました。行きたい店はいくつかございまして、くろにっきでご紹介されていたさえらさま が第一候補だったのですけど、繁盛店ですから行列必死。13時半からの会議に間に合わない可能性が高い。

 駅近辺で気軽に済ませることにせざるを得ませんでした。で、なにかないかと車内に据えつけてある冊子「エキマガ」をぺらぺらしましたら、なんと3月6日にサブウェイさまがオープンしたとの情報が。北海道初上陸なんですって。


永岡書店:すぐに役立つ【ハンディー判】カロリーハンドブック(1998年)

 サブウェイさまとの出会いは10年前に遡ります。東京で1年ほど暮らしていたことがございまして、その時のことですね。当時体重が現在より5キロ以上多くてですね、ダイエットに取組んでおりました。カロリーハンドブック、みたいなものを眺めて喜んでおったのですよ。


 それで、なにかの折に赤坂かどこかだったかの店で食べた記憶があるのですよ。確かいただいたのは、上のハンドブックにも画像が掲載されている、シーフード&クラブですね。とにかく、かにが入っているというのに魅かれたんですね。なんかおっきいのがガンと入ってるじゃないですか。画 像では!

 で、初めての場所でございますし、ゆっくり味わっている余裕もございませんでしたしね。全然印象に残っているものはないのですよ。なんせ、10年前ですし。ただマックと同様「広告宣伝とはポーションが大分違うンじゃなーい」ということくらいかな(苦笑)。


オープンして日が浅いですし


 で、札幌駅到着後真っ直ぐ向かうことにいたしました。方向に疎いワタシでさえ、地図無しでたどりつけましたからワカリやすい場所にあるといえますね。だいたいにおいて行列ができてますしね。さすが昼時のファストフード(←ファースト(1番)じゃないのよ、ファスト(早い)よ)ショップ。


お勧め3種


 冊子に掲載されていたのがメニューがえびアボガドでしたから、それ以外の選択はワタシにはありえませんでした。初めてであれば、「お店のイチオシを選択」するというのが基本!でございますよ。


お客さまも流れ作業中


 バンズの種類は?、トーストするか?とか、野菜の嫌いなのは言ってね、とか色々バリエーションを選べるのがサブウェイ流です。で、今回はノーマルにしました。よくワカンないときには「お店のいうとーりにする」というのが基本!(←しつこい)でございます。



なんか見ていて楽しいの


 でね、「自分の食べるものが流れ作業で作られていく過程」っていうの楽しいんですよ。しかもですね、可愛らしいユニフォームの女の子が次から次へと変わってですね、その度に会話を交わせるというサービスが漏れなくついてくるという(笑)。


 ほとんど、キャバクラで女の子がチェンジしていくのと変わらない、じゃないですかー。これは萌えです。(←10年前には、この概念はまだ出来上がってなかった)あはははは。


スープにポテトをセットして800円


 行列のほとんどの方が「お持ち帰り」でしたんで、昼時ど真ん中にもかかわらず、店内の席は半分以上空いておりました。しかも男性一人客はワタシのみ。なんか意外でしたね。価格が高いせいかしら。










ネットリ感、伝わりますでしょ


 さて、えびアボガドのテイストのポイントはワサビ醤油ソース。ワタシにしてみると、ほんのり、という程度でございますがえびの味わいを残すためにはショーガない。潰したアボガドが塗りつけてあるのですけれど、同系の色ですから見た目も爽やか。アボガドのネットリをワサビが引き立てる。



コーンチャウダー


ポテトS


 今回はセットにいたしましたけれど、ポテトS(120円)はともかくスープはショボい感じが否めませんでした。えびアボガドが450円なら、チャウダーの質感からいって、230円は高い。どこで利益をとっているか、というのを強く感じた次第でございます。


 出張の本旨である会議に出席しまして、その後の懇親会を途中でフケまして、目指したのはペンギンのお店でしてね。ゆったりシートに腰掛けて、愛しのmadokaさまとしっとりお話し。もう、時間はあっというまに過ぎてしまうワケですよ。「まだ、帰りたくないよぉ」と泣きながらモンヴィルさまを後にいたしました。タクシーで帯広まで戻るワケには参りませんしネェ。ほんと、特急まりもの臨時列車化(金・土・休日のみ)が恨めしい。

 で結局食べたりなかったワタシは帰りのとかち9号で「サンドイッチ・セット」を乗務員のお姉さまにお願いしてしまうことにしちゃいました。本日3回目のサンドウイッチでございます。そう、本来はサンドイッチじゃなくて、サンドウィッチとワタシは表記したいのよ。

 砂(サンド)と魔女(ウィッチ)以外のものは挟んで食べられますよ、というのが確かサンドウィッチの語源。ですから、タイトルでもそうしたかったのですけど、字数制限に引っ掛かってしまって、サンドイッチと。



これがJR北海道標準のサンドウィッチ


なんとなく重ねてみました

 是非ノースランド帯広特製サンドイッチと比較していただきたいのですが、たった100円しか違わないのに、このみてくれのショボさといったらない。味わいもやはりそう。コーヒーの美味しさがやけに引き立つという。


 ほんと、上り線のとかち、スーパーとかちにお乗りになれる方は幸せです。

 それにしても、朝から晩までサンドウィッチ三昧のワタシ。ネタを作り出さずにはいられない芸人体質というか、ブロガー気質というか。なんでもオモシロがってしまわずにはいられない、ということですね。




コメント(2件)


04-08 20:15
くしろう
くしろうでのお邪魔はお久しぶりです(笑)
記事が旬なウチにお邪魔できずすみません。
近々アップ予定のあるお店を書きながらふと思い出しまして。

モノの価値、特に価格設定、根拠ってわからないですよね。
(そこをアレコレ想像するのが実は楽しいですが。)

特急のコーヒーは280円。
なのにサンドイッチとセットだと実は100円?
マックのコーヒーも100円。
スーパーとかちのサンドイッチと札幌発特急の〝あの〟サンドイッチの差が100円。

う~む。

マックのハンバーガーは1個100円から500円。
5個買ったほうが満足?

質?
量??

安かろう悪かろうもありますが、
高かろう?かろうも平気に存在。

コストパフォーマンスを考えないと実はトンでもない差がついてる事が・・・。

あ、文章・・・も?
もっと書きたい事があるのに400字がぁ。。。




04-08 21:12
端野 萬造
>くしろうさま
 注目度が落ちた頃にゆったりコメントするというのはワタシ自身がよく遣う手法です。そのほうが流れを気にせず、カキコしたいことを書けますのでね。そして、そこまで待ってあえてカキコするわけですから、当然思い入れのこもった文章になる。できうれば、そういったコメントこそ読んでいただきたいのですけれど。「端萬記ファン」以外の方にはさほど価値がある行為とは思ってもらえないのでしょう。
 食の価格、については妙な部分で安くなり過ぎた、とワタシは捉えています。そしてそのつけは消費者が背負うことになる。近時の値上がりは序章に過ぎない。色んな歪が価格という部分で表現されているような気がいたしますね。え、文章?最近オモシロいんであえてみっちりカキコするのを増やしました。ほんと制限文字数の限界に挑戦していますよ。1文字2文字を削る作業を結構行っています。不要な文章の垂れ流しを抑えることができるように。  


Posted by きむらまどか at 05:25Comments(0)札幌出張

2012年06月09日

行列のヴァイキング・レストラン/札幌大丸・THE BUFFT

2007年6月6日(水) 06:45 ▼コメント(25)






バイキングレストランTHE BUFFET (ザ・ブッフェ)

 前回「酷い」と予告した通り、今回の記事ほど意味ない記事はございません。だって、ココに記した情報以上のものが上記にリンクした同店のホームページで得られるのですもの。

 興味のある方は、是非覗いてみてくだされ。バイキング専門店(しかも単独店舗)でココまでやるのかと。

 メイン画像は店頭に掲示されていた看板。






大丸札幌店さまレストラン街



 いつのことでしたっけねぇ。あぁ、そうだ、今年の3月のことですね。札幌琴似のもやしマウンテンラーメンのふくべさまで広東麺を食べた後ですね、会議まで時間が余ったんで、札幌大丸さまのレストラン街をウロついたワケですよ。



外から厨房が見えるという



 昼時のレストラン街はどこのお店もたいてい順番待ちの列ができておりますけれど、一際列が長い店がございました。それがザ・ブッフェさまでした。あ、三省堂さまの喫茶部はいつも空いてます。時間が足りない時はオススメでございますよ。パンがとても美味しい。


 行列の長さから判断して、「こりゃ、新規店舗に違いないっ!!!」って判断したんですよ。それで、カシャカシャデジカメをば。



メイン・ディッシュ



デリ&オードブル
和惣菜




 ところがオウチに帰ってきて、調べてみれば アナタ。なんのことはない、大丸札幌店さまがオープンの時から存在するお店なんですね。



サラダ・バー



カレー スープ ブレッド



 しかも、ホームページの内容は充実しておりますし。ワタシがやることは何もない、と判断しまして画像はお蔵入りさせたワケです。ただ、一枚の画像だけは掲載の意味があるだろうな、ということで虎視眈々とタイミングを図っていたのですが。


 それは記事の最後に。



アイスクリーム シャーベット ソフトクリーム



飲茶 デザート



 で、お蔵入りさせたお陰で画像に意味が出てきたんですよ。というのは、ヴァイキングレストランの常で、メニュウを随時更新するわけですね。その過程はホームページでも確認することはできないンです。



パスタ グラタン ドリア ピザ 中華



 ですから、2007年3月のザ・ブッフェさまではこんなメニューを展開されていたんですよぉ、という記録として「大変貴重な」(←ドコガぢゃ)記事になったというワケでございます。


 ねぇ、酷い記事でございましたでしょう。



 では、お約束の画像を。





 恐らく、コンナもの公開するブログはないんぢゃないでしょうか。大丸札幌店8階男性用化粧室内の蛇口画像でございますぅ。誰もいなかったから、カメラを取り出すことができたワケですね。しかし、ココまでこだわるものなんですねぇ。大丸さまに脱帽でございました。


コメント(25件)


2007-06-06
おさるのかぐや彩優木
確かに!凄い行列は私も見たことあります!
ランチだったら、料金、コチラの食べ放題とそんなに変わらないんですね。

噂には聞いてましたが、相変わらず混んでるんでしょうね。全国チェーン?だったんだぁ。

で、お味のほうはいかがだったんですか?

蛇口画像いいですね!
できればJRタワーの男子トイレから望む景色も見てみたかったww

日々のアクセス数を見れば、萬造様の記事がどれだけ必要とされてるかわかりますよ。
250記事をなんらかの区切りとされてるようですが、頻度は落ちても構いませんので、突然消えられるような事だけはお止め下さいね。
杞憂だとは思っていますが。




2007-06-06
かーか
色々おいしかったですよ☆
私たちは同じ系列のイオン札幌苗穂店内のイタリアンバイキング パパゲーノで食べたんですけど。
大丸と内容は違うんでしょうか?
イタリアンってだけあって、パスタやピザの種類が豊富で、パスタに関していえばバイキングとは思わせない、程よいアルデンテでもちろんソースも美味しかったですよ。
店内の雰囲気も何となくスターバックスっぽくて、ゆっくりくつろぎたくなる感じで。
帯広にあったら絶対通ってますね、あたしは。



2007-06-06
かーか
蛇口、気づきませんでした。
何がすごいって、そこに感動して写真におさめる萬造さまがすごいですよ。
大丸もビックリ!ではないでしょうか。

でも実は・・・
うちの会社のソファーも名前入りです♪

誰か落書きの消し方教えてくださ~い!!!




2007-06-06
端野 萬造
>おさるのかぐや彩優木さま
 並んでいる方の大部分は女性でしたねぇ。平日でしたので、時間的に余裕がある方ぢゃないと難しいですものねぇ。

 もし、たくさん召し上がる、ということを主眼に置くのでしたら、なかなかよろしい選択でしょう。けれど、ゆったりと満足感のある食事を、というのでしたら、他に魅力的な選択枝は少なくないのでは、と。

 お味はね、広東麺の直後ですし会議が控えてましたから試しておりません。そして、今後も行かないでしょうね。

 並んでまで食べる、ということに意味を見出せないので。

 蛇口画像。折角お下品感を緩和しようと「化粧室」の単語を遣いましたのに「男子トイレ」では学校と同じぢゃないですか。

 ワタシは最近スタンドアロンで記事をアゲています。ということは同じアクセス数では自ずから内容が異なるだろうなぁ、推測しておりました。

 そして結果はその通り。わざわざ訪れていただいてるのは非ユーザーの方です。ユーザーの方はマイとかちTOPやブログTOPに掲載すればクリックする非積極的な層。まぁ、なんかアガったからクリックするか、というレベル。
(続く)




2007-06-06
端野 萬造
(続き)
 今まで何度か取組をかけてマイとかちユーザーの誘導を図りましたけれど、糠に釘のようで。非ユーザーの方のほうにウケが良いようです。

 ということで、少なくとも全般的なマイとかちユーザーには、ワタシのブログは響いていない、と数値が証明しているンです。

 他に素敵でワカリ易い記事が多いのですから、なにもワケのワカラない小難しい理屈を述べるトコを選択する意味はございませんものねぇ。

 ワタシはかなり実験的な取組を続けて、マイとかちブログの質に影響を与えようと努力して参りました。けれど、せいぜいワタシの記事を揶揄するがごとくの表面的な模倣が登場するばかりで失望を禁じえなかったのは事実。

 単に力不足ということなんですが。少々疲れました。

 数日中にこれからの取組方針についてと読者の方への感謝の気持ちを述べさせていただきます。




2007-06-06
端野 萬造
>かーかさま
 おっ、パパゲーノさま体験済みでございますか。しかも高評価。これはヴァイキングレストランとしての実力を測るものといえましょう。

 パパゲーノとザ・ブッフェ。料理の内容以前に店舗のコンセプトが異なりますから、自ずとメニューにも変化が生じるのでしょう。

 「通ってますね、あたしは」、の「あたし」にスッゴクパワーを感じますぅ。

 蛇口はねぇ、ほぉんと驚いたンですよぉ。大丸のマークがワタシを睨んでいたんですから、化粧室のカランから。だからこそ、負けるワケにはいかないな、と。

 名前入りソファー。研磨剤入りのしみ抜きクリームはTVショッピングを丹念に洗えば必ず出てきます。ご参考にされてはいかがですか。




2007-06-06
いくぽん @plala.or.jp
蛇口に焦点を・・・が
萬造さまですね(・∀・)ニヤニヤ



2007-06-06
おきがる
萬造さま

そんな事ないわ。
マイとかちユーザーも萬造さまの記事を見てる。

おきがるは、チョロ助なので足跡機能を消してるので
何度も同じ人を訪問しても足つかずです。

ユーザーからコメントが入らなくても
萬造さまの記事を見てるはず。

それともコメントが入らないと・・・と
言う事なのかしら?

確かに、全マイとかちユーザーに
萬造さまの意思は伝わりきれないと思うけれど
少なくとも新しい風が吹いてる事を分かってる人も
ここには居ると思いますよ(^_-)-☆

生意気な意見・・・だけどね(笑)






2007-06-06
おきがる
あっ!!!

生意気な意見って・・おきがるの事ですわよ( ̄▽ ̄;)!!






2007-06-07
いくぽん @plala.or.jp
私、おきがるさん、スキですわ



2007-06-07
おきがる
いくぽん様

スキ・・だなんて照れちゃう(〃∇〃) てれっ☆

おきがるは、きっと生意気なので
萬造さまに『姐御』って言われるんですよ(笑)




2007-06-07
端野 萬造
>いくぽんさま
 神は細部に宿る、ということでございましょうねぇ。

>おきがる姐御
 あはは。姐御はあしあと消していらっしゃるんだ。

 完全なスタンドアロンで記事アゲ続けますと、あしあと統計の「最近の常連さん」の数が15名前後になるんですよ。

 それで記事をマイとかちTOPとブログTOPに掲載しますとね、「常連さん」の数が倍以上になります。それは見事に増える。

 「人気記事ランキング」の件数も完全なスタンドアロンでしたら、30件前後がせいぜいですが、掲載すると80前後まで増えます。

 皆さんご存知の通り、記事をアゲたときのアクセス数は相当なものでございますが、スタンドアロンでアゲている限り、ブログTOPのアクセスランキングに入ることはありません。

 ランカーのほとんどの方より、ワタシのアクセス数が上なのにも関わらずにです。つまり、ワタシのトコにワザワザお見えいただいている読者の比率はマイとかちユーザーよりも非登録者が高い、という推論が導き出されるワケです。
(続く)




2007-06-07
端野 萬造
(続き)
 スタンドアロンモードで記事アゲる方って、ワタシ以外にいらっしゃるのでしょうかねぇ、マイとかちに。

 なぜ、ワタシがあえて、スタンドアロンにしているのか。その理由は「誰かワカラない方」の閲覧に恐怖を覚えているからです。

 ワタシにとっては登録ユーザーであろうと、「誰かワカラない方」に違いはありません。でも、無差別的にクリックする層ではなく、ワザワザ自覚的にクリックしてくださる層はワタシの記事を好悪別として「気にして」くださっているのはワカル。

 その分安心してカキコできるというワケです。

 ワタシは名前を変えて以来、マイとかち内でお気に入り登録を全て解除いたしましたし、他の方へのコメントを控えております。

 他の方にご迷惑が掛かる、という以前にそのほうが自分としては楽なんですね。余計な心配や気遣いをする必要がございませんから。

 「あの方」が落ちた穴にワタシも落ちないために。

 幾多の犠牲を払いながら「新しい風」は確かに吹きました。でも、その「犠牲」という事実におののいてしまって、「風」自体なかったことにしよう、とされている方が大部分でしょう。ワタシはそう捉えています。

 姐御、ありがとう。






2007-06-07
おきがる
自分が楽な気持ちで記事を書いたりするのは
悪い事だと思わない。

マイとかちユーザーの中にも
おきがると同じく足跡消してる人も居ると思うし。

記事では無いけれど、スタンドアロンモードで
ブログを書いてるユーザーの方も居ますよ(^_-)-☆

萬造さまは、萬造さまらしく・・・でイイのでは?




2007-06-07
おさるのかぐや彩優木
萬造様おはようございます。

6月10日できっかり1年
それまでに250記事で20万アクセス越え

まさに前人未踏の偉業ですね。
萬造様の意図してるモノがだんだん見えてきました。

きっと何を言っても意志が固いでしょうから無駄だとは思いますけど、私もおきがるさんと同じ気持ちですよ。

ユーザーではなくても「マイとかち」を通して萬造様の記事を楽しみにしている方がたくさんいらっしゃるという事実だけではだめなんでしょうかね?

これからも余計な気遣いはしなくて結構
好きなときに好きな事を書けるときに書く・・・
そういうスタンスで続けていってくだされば嬉しいんですけどねぇ・・・。

いくらリストでもあの方の真似(ではないのでしょうが)する事もないでしょう?ww
これ以上有能なブロガーが去っていくのは寂しいです。



2007-06-07
「かうかう」のいもだん子
端野さんの記事に私は何故惹かれるのかを改めて考えています。






2007-06-07
2008 @ocn.ne.jp
 大丸が札幌にできてしばらくは、平日に行ってもレストラン街は行列だらけだったのですが、今でも行列ができるのは「花まる」など限られた数件のような気がします。そんなわけで、このお店は一度も入店できてないままなんですよねぇ。
 「大変貴重な」メニューの事なんですが、これって2006年であってます? 今年の3月に行かれたようなのですが…。
 男性用がこのデザインということは女性用もだったのかしら? 全然気にしてなかったです。
 あ、大丸のご来店ポイントは必ず入れている私だから、ポイント機がどこに設置されているかについてなら必ずチェックしてましたよ(笑)






2007-06-07
2008 @ocn.ne.jp
 あっ、訂正です。
 花まるさんはステラプレイスでした。大丸から通路に出てすぐだから感覚的に一緒になってました。エスタでもなんでもひとくくりに考えちゃってましたわ(汗)
 あら? レストラン街の案内図にポイント機の印があるみたい(笑)

 すみません、お邪魔しました。




2007-06-07
端野 萬造
>おきがる姐御
 そうそう。ワタシが姐御と「敬称」をつけさせていただいているのは、面倒見の良い姐御肌に惚れているからでございますよ。

 笑われてしまいますが、ワタシは身を削る思いで記事をカキコしております。誰もがそんな取り組みをする必要はないでしょう。

 息抜き、として記事をアゲられる方は正直羨ましいです。ドコかでもカキコしましたが、ワタシの記事はワタシの思想です。決して敗れることはあってはならない。そう考えて、今まで継続してきたのです。

 ワタシがワタシらしく。そうであり続けるために必死に取組んできました。時折、日和ってしまったことも否定しませんが。ワタシにとってのワタシらしく、は気安いものではありません。

>おさるのかぐや彩優木さま
 ワタシのとりあえずの目標は、あと2記事アゲることで終了します。次の目標は、体重を増加させないことでしょうか。

 正直申してしまえば、ワタシにとって、ユーザー、非ユーザーの区分けなどドウでもよいことです。ただ、マイとかちユーザーの傾向について分析、把握してみたかっただけ。そして結果は得られたのですから。

 ご心配のようなコトには恐らくなりません。

 あの方の真似?

 「まっ、まさか(苦笑)」

 ↑見て、ガッカリされている方、少なくないでしょうね。






2007-06-07
「かうかう」のいもだん子
端野さんの記事を読みながら「この記事を通して何を言おうとしているのだろう」と、考えたりします。そんな時間を頂けることが私にとって惹かれる一因なのかもしれません。




2007-06-07
端野 萬造
>「かうかう」のいもだん子さま
 え、簡単です。キチンキチンと継続しているからです。読者の期待を裏切らないレベルで。それだけですね。

>2008さま
 ご指摘の通り、「2006」ではなく「2007」ですぅ。気付いてくれて、ありがとうございました。早速訂正させていただいた次第。

 貴女さまも大丸札幌ファンのご様子。まさか、男性用と女性用でデザインがチガってるということはございませんでしょう。

 もしチガッたとしたら、是非ぜひレポートしてくださいましなぁ。ご来店ポイントのついでに、化粧室に寄ってくださいまし。

 うふふ。ステラと大丸はひとつもの、といった感覚に襲われますわねぇ。ワタシも同様でございます。そーいえば、根室花まるさま、しばらくお伺いしていない。結構好きなのに。

http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=194

 ちぇっ、また旧記事の間違い見つけたよ。今日は「2件」直しちゃった。記事アゲてませんからねぇー、ごめんなさいねぇー。




2007-07-12
ai
萬造さま、こんにちは。
昨日札幌出張で大丸レストラン街へ行ってまいりました。
こちらも相変わらずの大行列で、一人滑り込めそうな
レストランでスパを食べて参りました。
女性用の蛇口にもしっかりと「DAIMARU」が
刻印されてましたよ♪
あっ、名前を変えましたが、お分かりいただけるかなぁ。
ではでは、いつかのお帰りをお待ちしております。




2007-07-14
端野 萬造
>aiさま
 ネームを変えるの2度目でございますね。シンプルでよろしいぢゃございませんこと。

 2008さまの代わりにレポートしていただいて恐縮でございますぅ。画像をアゲるワタシもワタシですが、さすがコチラにコメントしていただける読者の方は濃ゆい方が多ございますねぇ。

 お付き合いいただいて、有難いというか、嬉しいというか。

 それでも一人滑り込めるお店が見つかって、よろしゅうございました。

 完全復活にはしばらくかかるかと。




2007-07-15
ai
私にとってはこのブログが貴重なバイブルなので、
色々と参考にさせて頂いて、ぶらりとお店巡りして
こようと思っております。
萬造さまはごゆっくりですよ。



2007-07-15
端野 萬造
>aiさま
 身に余るお言葉、恐縮でございます。素敵な時間を過ごされんことを。ワタシのほうはまさにいつになるやら。あせる必要もない、慌てる必要もない、という意味では気楽なものでございますけれど。
  


Posted by きむらまどか at 23:01Comments(0)札幌出張

2012年05月06日

豚肉の甘みが味の決め手か/札幌・琴似・ふくべの広東麺





2007年5月6日(日) 08:00 ▼コメント:19件





ふくべ
札幌市西区琴似2条2-5-13 ℡ 011-621-8314
定休日 火曜 営業時間 11:00~21:00



 イチオウ、関連ブログということでリンクしてますけど、下のほうだと気付いてくれないんぢゃないかということでコチラにもしつこく。
参考記事:まさにもやしマウンテンラーメン/札幌・琴似のふくべ

 これからですねぇ、蔵出し画像記事が時折出てきます。一番古いのは氷まつりン時撮ったやつなんですが、諸事情でイツになるやらぁ。端萬ブログで既出のお店画像なんで、どうしても後回しになるんですよねぇ。

 メインは広東麺ちょっとアップ画像。この画像の撮影は本年3月。






 最近オープンするラーメン専門店って、広東麺をメニューに掲げてるトコないですよねぇ。五目麺、天津麺も。これらを食べたい場合、どうしても中華料理店ってイメーヂになってしまふ。

 ラーメン道、みたいな世界あるぢゃないですかぁ。その世界でいくと邪道なんでしょうね、きっと。広東麺、天津麺あたりになるとラーメンではなくて、中華料理の分野とされているんでしょうか。

 確かに広東麺は八宝菜を乗っけているようなもんですし、広東麺は芙蓉蟹(フーヨーハイ)ですからね。中華の鍋振れないことには難しいですもんねぇ。むかぁし、は中華料理屋で修業して、ラーメン店で独立っていう流れがあったと思うンですよ。

 最近はラーメン店で修行して独立、あるいはいきなりの新規参入ってケースが一般的になってきましたから、中華鍋ブン回せるラーメン店って少ないのかも知れません。



 ワタシの愛してやまないラーメン来杏さまは帯広の老舗・味福さま出身。中華鍋振れます。来杏オープン時はあんかけやきそばもメニューにあって、これがまた旨かったと耳にしたことがありますね。


 ワタシがご幼少のみぎりにはですね、ラーメンといえば味噌・塩・正油の基本三味と五目、広東、天津くらいしかなかったものですけどねぇ。あ、チャーシューと。最近は店独自のメニューが増してきましたからねぇ。



 さて、もやしマウンテンがクローズアップされるふくべさまではございますがね、ひっそりメニューに広東麺と出てます。ふくべ常連は時折これを織り交ぜつつ、もやしマウンテン・味噌ラーメンを味わっているのかなぁ、と。


 それで、紹介されることの少ないであろう、ふくべさまの広東麺をあえて帯広の端萬が紹介するというグローバル・ワイド企画。ってハリキっているのはワタシだけでしょうね。







ね、正しきスープ



ぼけてるぅ(ピントが)


 さらっとしたアンでございましてね。それに優しく包まれた野菜が多い、多い。麺がですね、それこそ隠れてしまっているわけですよ。スープは極真っ当な、広東麺、っていうお味。醤油スープにアンがベールをかけたような、独特の味わい。



こんなんがゴロゴロ


 ふくべ広東麺の特徴は、なんといっても豚肉なのかな、とワタシ思いましたです。量の多さもさることながら、噛み締めた時にジンワリ染みだす脂からの甘さがいいんですよ。まさに、中華料理。


炎はもっと高くなるんです、それを撮りたかった



三月というに、この雪。さすが豪雪地帯・札幌



 帯広の広東麺、ドチラかお勧めございませんかぁ。情報キボンヌでございますぅ。西5南15の幸華園さまとか幕別札内の清龍園さまとか、旨いと思うンだけどなぁ。


コメント(19件)

05-06 08:44
ナナ
広東麺って上のあんの部分が
熱すぎて、ヤケドするんですよね;
豚肉がとても美味しそうです~。。

もやしマウンテンも美味しそうですね。
もやしを食べてるだけで
きっとお腹がイッパイになっちゃうんだろぅなぁ・・・

05-06 09:09
端野 萬造
>ナナさま
 あ、確かに。せっかちなワタシは必ずといっていいほどヤラカシますね。上あごの薄皮がはがれるんだ。最近上唇も噛んでしまうし。

 もやしってぇ、ほとんど水分でございますれば、お腹はそれほどじゃないけど、それこそアゴが疲れますわねぇ。

 昨日のバンバ結果。4千円投資で回収1千8百4拾円でございましたぁ。どのレースも赤字。固い予想は悪くないけど、配当がついてこない。ワタシ、萬馬券はむりですワ。

05-06 09:16
ナナ
バンバで萬馬券が出ることってあるのでしょうか???
           Σ(・ω・ノ)ノ!

固い予想でいくと配当、サミシイですね。

競馬でこの前、十萬馬券 リアルに見ていました。
1萬買えば、、1千萬だったね~・・・と

05-06 09:56
七誌 @plala.or.jp
萬造さま、あんかけの艶やかさとしゃっきり歯触りの野菜やキッチリと頂点には鶉の卵。

なんとも嬉しい光景ですね。

中華丼やあんかけなどが美味しいお店は数店舗あるんでしょうが、広東麺となるとなかなか思い浮かびませんね。

ところで前からですが、ふくべさん・・・気になるお店です。

05-06 10:00
端野 萬造
>ナナさま
 出ますよ、でますよ萬馬券。昨日もですね、ワタシが唯一ハズした第9レエス。本命がダントツの最下位に沈んでですね、10頭立て7番人気が勝利。

 http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=3&k_raceNo=9&k_raceDate=2007%2F05%2F05

 枠連1万1千円、馬連2万4千円、馬単に至っては7万5千円ですからぁ。どうかすると重賞レエスでも萬馬券出るんですよ、ばんえいは。

05-06 10:05
端野 萬造
>七誌さま
 お野菜がまたザクザク切りでございまして、しっかり甘みが感じられましてね。特に白菜かな。

 中華料理店の麺というと、専門店に比べてどうしても軽視してしまうのですが、昔ながらの味は老舗中華料理店がしっかり守っているのかも。

 いゃっぱり、アンものにはウズラ卵が欠かせませんわねぇ。

05-06 12:07
ナナ
スッゴィ!スッゴ~~~~~ィ!!!

馬連単で75000円って!!!
これは熱くもなりますね~;

本命が最下位ってあまり見ないですよね。
気分は シュルルルルルル~~~ゥ ですね 

05-06 12:44
いくぽん @plala.or.jp
写真を参考にして作ってみようかなぁ・・・
失敗するかなぁ?

05-06 16:08
端野 萬造
>ナナさま
 ファンから罵声を浴びつつですね、それでも最後までゴールを目指す、本命だった馬と騎手。ほんとにダントツの最下位でしたから。

 その心情を察すると胸が熱くなりました。ワタシもちろん、本命を買っていたのですけれど。

>いくぽんさま
 奇をてらわずに普通に八宝菜つくって、醤油味のラーメンに載せれば失敗しません。自信をもってドーゾ。

05-06 16:56
七誌 @plala.or.jp
今日のお昼はこの前、萬造さまに教えてもらった「ラーメン西」へ行ってきました。

が、お休みの張り紙がしてあって・・・

帰ってきてから、自転車に乗ってラーメン屋さんのトチロヲへ行ってきました。

ここの醤油ラーメンもあっさりの透明度の高いスープが好きなんですが、味噌ラーメンが大のお気に入りなんです。

ちょっとピリカラで濃厚でマイルドで・・・炒めた野菜の甘味とラード?がピリカラとニンニク風味、味噌の風味を纏め上げとてもマイルドな仕上がりにしてくれます。

味噌ラーメンでは私の一番のお気に入りのお店かもしれません。

次こそはラーメン西へ行ってきますね!

勿論、ふくべさんも機会があれば是非!

05-06 19:36
端野 萬造
>七誌さま
 まさに東奔西走でございますねぇ。帯広を縦横無尽に駆け回る貴殿の姿が目に浮かぶようでございます。お会いしたことはございませんけれど。

 それこそ、我が家からは自転車で行ける距離ですね、ラーメン西さまは。今日クルマで通りかかった時に確かに貼り紙してありました。ああ、休んでいるな、と。

 トチロヲさま、久しくお伺いしてませぬ。あの頃はブログなどというもの考えたこともなく、ましてや画像を収めるなども想像もせず、ただひたすら自分の感覚で味わえる良き時期でございましたよ。

 食べることが純粋に楽しかったのですけどね。最近は難行苦行に近き状況になってきております。それでも進まねばならぬ、というような。

05-06 20:29
七誌 @plala.or.jp
萬造様、やはり食事は楽しく美味しくが一番かと思います。

私も一時は使命感のようなものに苦しめられていたことを思い出します。

別にお金を貰って紹介しているわけでもないので、そこまでして・・・と自分でも思っているんですが、性格なんでしょうね。

やはり趣味程度が一番楽しくて仕事のように苦痛を感じるものはどうかと思われます。

無理をなされない程度に紹介したほうが息が詰まりませんよ。

そう言えばですね話は変わりますが今日、帯広老麺場○の前を通ったんですが、看板はあったのですがお店が・・・更地になっていたような気がします。

新たにオープンするのか、それとも・・・

ここのお店は以前はかなりお気に入りだったんですが、スープにラードを足しているのと接客がどうも・・・だったんです。

勿論、素晴らしいところも沢山あってスープには豚の頭を使用していたり、チャーシューは注文があってから手切りしてくれたり、白髪ネギの美味しさを教えてくれたのもこのお店でした。

ただ最近はあまりお世話になっておりませんでしたから・・・

なんだか淋しくなりますね。

05-07 05:04
端野 萬造
>七誌さま
 アドヴァイスありがとうございます。まぁ、調整しながら続けてまいりますわぁ。

 帯広老麺場○さまは、聚楽横の支店に行ったことが一度ございます。山岡屋さま張りの太麺が印象に残っていました。

 本店が閉まっている、というのはドコかで読んだ記憶がございますが、更地ですか。う~む、でございますね。

 まさに新陳代謝なのでしょうか。

05-19 21:29
七誌 @plala.or.jp
萬造様、今日の勝毎にも載っておりましたが、ラーメン西様へ行って参りました。

店主さまの手際の良さはなかなかのものでしてスープも醤油も塩もどちらも素晴らしい透明度を誇っておりました。

具はチャーシュー、海苔、刻みネギ、ナルト、メンマ、厚焼き玉子です。

スープと麺のバランスもなかなかのものなんですが・・・スープに溶かしバター?なのでしょうか。

折角のスープがくどくなってしまって、なんかもったいないな~なんて思いながら食しておりました。

お冷がレモン水なんでサッパリさせてくれますが。

そう言えばですね、老麺場○さまの前を通ったのですが、やっぱり更地でした。

なんかやるせない思いです。

05-19 21:57
端野 萬造
>七誌さま
 西の店主さまは中華の経験が長かったようでございますから、手際当は申し分ないのでしょうね。具に厚焼き玉子というのは意表を突いてますな。

 こんなレポートも寄せられてますよ。

http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=232#comment15

 そうですか。帯広老麺場○さまは残念でございました。げに継続というものは難しい。

06-22 22:05
七誌 @plala.or.jp
萬造さま、お久しぶりです。

今日はちょっと発見をしたのでその報告です。

帯広駅前の長崎屋へ妻と買い物に行って、2Fのゲーセンの隣のファーストフード街?がありますよね。

そこの豚鶏茶さまのラーメンが気になってお昼をそこで初めて食べたんです。

券売機で豚骨醤油ラーメン580円の券を買って、お店の人に渡してしばらく待っておりました。

しかしですね、こう言ったお店らしからぬ(失礼ですが)手捌きでキッチリとした仕事をなさるんですよ。

なんか見たことあるな~・・・なんて思いながらもラーメンを取りに行って、なんか見たことのある丼、スープを一口味わったところで、ん!!これってもしや・・・(前フリが長いですね)・・・そうです。

帯広老麺場○さまのラーメンでした。

スープも麺も同じ物で若干具材が違っていた程度で後は何も変わりませぬ。

なんか思わぬ発見に一人心躍らせてしまいました。

一応、報告までです。

PS 最近はお忙しいのでしょうか?

06-22 22:43
端野 萬造
>七誌さま
 えええええええええええええ。それってモノスゴい情報だと思いますぅ。あの太麺もそのままなのでしょうか。

 なんでまた、評価してくれる方が少ないであろう、ソンナ場所に、七誌さまに見つけていただいて、幸運だったとしか、申しようがありません。

 「あの」掲示板も人知れず消えてしまいましたしねね。

 あ、そうだ。コチラに掲示板アゲてますので、好きに遣ってくださいましな。ヘンな輩が現れましたら、ワタシやcaskさまが応援させていただきますから。

http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&bbs_code=352

 最近ですかぁ? 半年前とは全然違って肉体的にたいへんですぅ。

06-22 23:39
七誌 @plala.or.jp
萬造様・・・ご承知とは思いますが、萬造様の掲示板の七誌・・・この人、私とは全くの別人です。

私はグルメ以外のことでこんな意見は致しませぬ。

たまたま私と同じ七誌にしたんでしょうね。

ところで豚鶏茶・・・オープンした時は確か本格豚丼のお店だったようなきがしますが、今は豚丼とラーメンの二本立てで頑張っているようです。

丼にスープ表面のラードやスープを麺揚げのザルを使いながら入れて、麺の湯切りなんかも以前と変わらぬ見事なものでした。

お店自体、もっと過剰宣伝してもよろしいかと思った次第です。

萬造様のご期待通り、太麺は健在で御座います。

お暇な時、是非一度足を運んでくれれば幸いです。

06-23 00:13
端野 萬造
>七誌さま
 へっ? 未だワタシの掲示板で「七誌」というお名前でご意見頂戴した方いらっしゃいませんことよ。

 七氏、違いではございませぬか?

 どぉうして、長崎屋さまのファストフードコーナーで、ソンナ地味にでございますわねぇ。いろぉんな、ご事情があるのでしょうねぇ。

 ラーメンと豚丼かぁ。めん吉系列みたいですねぇ。  


Posted by きむらまどか at 08:00Comments(4)札幌出張