2007年4月27日(金) 06:54 ▼コメント:15件
なぁんかですねぇ。ココんとこ気の抜けたような記事ばかりなものですから、お見えいただいてる方にほんと申し訳なく思うんですよ。時間が足りないのが全て悪いんだぁ。
はぐれ狼スタンドアロン
BAR Maroubra(マルーブラ)
帯広市西1条南8丁目1-1西仲サトービルBF聚楽隣 ℡0155-27-6258
定休日:不明 営業時間:不明 多分19:00くらいからではと。
参考記事
ナナのひとりごと:たくさんのひとにありがとう♪
トップにあげないンだから、メイン画像ってのは意味ないんだけど。習慣っていうのはコワイわ。で、トップは火を遣わないオムソバ。
コノお店はワタシの古い知己がやっておりましてね。存在を教えてくれたのが、ビストロH(アッシュ)の星屋シェフでございました。え、ならば行かねば、と思いつつ、なかなか。
しかも行ったら行ったデ、ほとんど
泥酔状態ですとか、聚楽がいっぱいで発作的にとか。まぁ、気軽なお店でございますよ。
で、今回も聚楽にあぶれてですね。「まぁ、いいや」と。「なんか、腹に応えるものある?」「・・・スゴイのあるよ」(←ココも
「あるよ」か)「なんだ、スゴイのって」で、出てきたのがコチラ。
マスターのみっちゃん曰く、「火は遣ってないんだ」「えええええっ!」
味は
もちろん全然憶えておりません。「あ、でもそんな悪くない」「そうでしょ」とか言いながら口にしたはずですね。
隠れ家みたいなお店ですし、ぶらりと立ち寄るには適当なんぢゃないかなぁ、と。
コメント(15件)
04-27 08:04
おさるのかぐや彩優木
ん?火を使わないでどうやってオムソバ作るのぉ?
謎だぁ・・・???
04-27 14:03
ピョン子
う~ん・・・ホントに(T_T)
火=ガスってことですかね~???
ってことはIH?
火を使わずしてどうして玉子が固まるのぉぉぉ?
04-27 16:03
ナナ
覚えていてくださったんですね。。
それにしても、火を使わないオムソバって!?
それにもビックリですよぉぉぉ! Σ(・ω・ノ)ノ!
マルーブラのマスター、とてもお料理が上手なのに
今の店舗に移ったときにお話を聞くと
「調理器具がカウンターのすぐ前にあり
油のハネや煙などを考えると、メニューが限られる」
と言っていたんです。
で、この時はピザをいただいてきたんですよね。。
試行錯誤の結果、“火を使わないオムソバ”が
出来たのでしょうか???
今度、また お邪魔しなくては C= C= C= ┌(;・_・)┘
04-27 20:52
zawa* @bbtec.net
わかりました!レンチン♪ですね?
しばらくパソコンの前で固まって考えてしまいました~
ちがうかな?
04-27 21:49
いくぽん @plala.or.jp
「火を使わない」というのが不思議・・・
どうやって作るんだろう???
04-27 22:38
端野 萬造
今日初めて、シラフの状態でマルーブラにお伺いいたしましてね。カクテルを2杯。一杯目は「ギブソン」。
コレね、ハッキリいってマティーニです。でも違うのはオリーブの代わりに「パール・オニオン」を使うこと。真珠のような小玉ねぎのピクルスといえばいいのかな。
今のうちなら間に合います。もう、仕入れないんですって。「ある?」って訊いたら、「あるよ」ですって。
次いで呑んだのが、「カミカゼ」。ウオッカベースのカクテルで、ナナさまのお友達Kさまがよっぱ、したお酒。柑橘系の爽やかな飲みクチでした。
で、今回タネ明かしはしません。是非、マルーブラで確かめいただきたい。ニコニコしながら、みっちゃんが教えてくれるでしょう。
ご新規さま、重視だそうですからぁ。
04-27 22:47
端野 萬造
>おさるのかぐや彩優木さま
確かに謎ですよネェ。真相は「闇」ではございませんからぁ。是非遊びに行ってみてくださいませ。
>ぴょん子さま
IHときましたかぁ。サスガでございますね。素敵なお母さまになれますです、ハイ。
>ナナさま
マスター、貴女のコトご記憶でしたよ。携帯で貴女の記事見せましたら、嬉しそうでした。
料理も、カクテルもキッチリお作りになりますけど、一番のお勧めは「人柄」でしょうね、マルーブラ。
>zawa*さま
レンチンって、「レンジでチン」でございますかぁ? なるほど~。それで、今日ワタシは再確認しに出掛けてきたワケです、マルーブラに。
>いくぽんさま
そうですよねぇ、へんですよねぇ、不思議ですよネェ。
04-27 23:11
端野 萬造
ワタシの「オムソバ」記事。人気記事ランキングでは19件に留まっております。一方アクセス数は現在で既に900。
ブログトップに出ているアクセスランキングの1位から5位、そのいづれよりもワタシのブログへのアクセスが多いのですよ。
これって、どう捉えるべきなのでしょうかね。
どうやら、「スタンドアロン」でも十分闘っていける段階まで来ているのかなぁ、と。ご贔屓様のご愛顧に感謝でございますぅ。
繰り返しますがココんとこ時間が足りませぬ。それゆえ、記事のパワーが落ちている、とご不満のおもむきもあるでしょう。
申し訳ありません。懸命に取組んでおりますが物理的限界に差し掛かっておるのが事実。そんな記事にお付き合いいただいて感謝です。
出来る範囲ではゴザイマスが、燃え尽きるまで続ける所存。
だんだん芯の端が見えてきたのだけれど。
04-28 00:16
いくぽん @plala.or.jp
続けてネ・・・BYいくぽん
続けてちょ・・・BYうちのムスメ
続けてにゃ・・・BYもこみち
ガンガルス・・・このブログの、ファンの皆様
04-28 07:40
端野 萬造
>いくぽんさま
自分で納得のいかないものを続けていくってのも、ストレスでございましてね。ワタシがやる意味があるのか、っていう。
かといって、ブログの形態は熟成させたものを提供する、というものでもない。ワタシが一番重視しているのは瞬発力。
その瞬発力を維持することがだんだん難しくなってきた、ということなんです。
04-28 09:53
cask
火を使わない?
電磁調理器?
熱を加えないと卵が固まらないですよね。
どういう意味なんでしょうねぇ。
謎。
さて、萬造様、フリーター生活が忙しいようで。
今までの記事を書ける時間的余裕も無いのでしょうね。
クオリティーとしては下がってるのは否めませんが、アク数が皆様楽しみにしている証拠ではないかと。
04-28 10:43
ナナ
萬造様 ありがとぅございます。。
マスター、覚えていてくれたんですね。
きっと、今の店舗で
はじめて写真を撮ったのが私だと思うので
記憶していてくれたんでしょうね。。
04-28 11:50
端野 萬造
>caskさま
またぁ。貴殿ならお答えワカってらっしゃるでしょうに。ハッキリ申さないトコが奥ゆかしいですわね。
最近の記事。ワタシ自身が標準と捉えているレベルを下回っているなぁ、と自覚してるんですよ。画像に頼り過ぎているというのも問題あり、でしてね。
しかもよくないことに(有難いことに)、期待されているのワカルものですから、これもツライ。アクセスがジリジリ落ちていくのを実感するのは嫌なものです。
>ナナさま
Happy birthday,NANA.You will be happy.
04-28 12:02
ナナ
ありがとぅございます♪
☆^∇゜)
04-28 15:35
端野 萬造
>Ms.NANA
Not at all.