さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年07月30日

マイとかちは誰のもの/無知蒙昧と蔑まれても

2007年9月11日(火) 06:52 ▼コメント(14)

 9月19日 22:30更新 もう完成です。

 本当は記事にするような事柄ではないのですが、掲示板「まんぞうのへりくつ」にカキコしても読んでいただけないんぢゃないかと。騒ぎを巻き起こした以上何らかの意図を明示しなきゃなりませんのでねぇ。

 前記事「端萬記は消えちゃうの?」に多くの方々からコメントを頂戴しております。誠に申し訳ないのですが、ワタシには時間が足りません。レスにはお時間を頂くことになりますが、ご容赦ください。

 それぞれの方に必ずレスさせていただきます。それが端萬クオリティ。

 ↓の掲示がございましたんで、本記事をアゲることと致しました。

ユーザー登録者限定掲示板「ユーザーさんへのお知らせ」:今回のアカウント停止措置に関する補足


 ↑、これはアカウント停止に至る「大きな部分」ではあるのでしょうが、踏み切った「きっかけ」は別のトコロにあるとワタシは睨んでいます。でも、その経緯について、ワタシは何の興味もございませんでね。

 痴話喧嘩みたいなものだから「ほっときゃいいのに」と思うだけで。

 アカウントの強制停止ぢゃなくて、コメントの削除だけで充分対応と警告になったのではないですかねぇ。どうしても「見せしめ」っていう印象が拭えないのですよ。


 ええっと、タイトルがセンセーショナルだったせいか前記事がえらい注目を浴びてしまいました。おまけにですねぇ、ある方のmixi日記でその記事が「無知な方々が反抗」と紹介されてしまうは、コメンテイターの一人に端萬は「酒癖悪いんで」って謗られてしまうは。

 ちなみにお気づきでしょうかねぇ。タイトルは「ベータマックスはなくなるの?」のパクリでございましてね。あの広告をソニーがどのような意図で掲示したか、ということに思いを巡らせれば、ワタシの意図のようなものが垣間見えるかと。

 一般的な見解としては①「マイとかちの所有者は管理人氏で、規約があって、その通りに運用してるだけ。それにとやかく言う奴は阿呆」ということでしょう。

 ②「システムにただ乗りしているアンタには物言う権利はない」というのが、ワタシを「無知」と指摘された方の見解でしたね。マイとかちユーザーの方ですから、違ったら違う、とカキコしてみてくださいましな。

 まず①の論調については、現状をただ真っ直ぐに受け入れることに喜びを覚えることができる方々の説なんでしょうね。ワタシは「誤りは正すべき」と考えます。「規約なんか、関係ねぇー」、ってただ吼えるつもりはございませんけれど。

 ワタシが吼えたのは、「このままだとマイとかちの自由度が狭まりますよ、ユーザーの利益も管理人氏の利益も損ねますよ」、といつものお節介をしただけなんであってね。

 ただ、「やばい、よくわからないけれど次アカウント消されるとしたらワタシだろう」という危機感があったのは事実でしたから、取りあえず沈黙を守れば消されることはないな、と。要するによくワカラないから疑心暗鬼に陥るワケですよ。

 だって第三者的に見て、アカウント停止された方が滅茶苦茶やっていた、とか、数を頼んでイヂメていた、とは判断できませんでしたもの。単純に管理人氏に「何らかの理由」で嫌われていたか、あるいは他のユーザーによる「なんらかの申告」によって踏み切ったとしか考えられない。

 となれば、ワタシだって、いつヤラレルかワカラナイ、と考えても無理のないことでしょう。ワタシは愛情込めてカキコしていますから、それぞれの記事に愛着を持っています。それがなにもなかったかのように消し去られてしまうことには耐えられない。

 大袈裟な、と大部分の方はお考えになるでしょうがね。

 以上が、前記事をアゲた理由です。

 さて、②「システムただ乗り説」。これはご主張の主旨はワカルんですよ。でも、ブログ主催者とユーザーは相互依存関係にありますよね。特に活発に活動し、アクセスを集めるブロガーを多く育成する、というのは商用的に考えて必須であると考えられる。

 マイとかちの場合、アドセンス設定ができますから場合によってブロガー側も収入を得ることができるでしょう。それが「ただ乗り」の根拠のひとつになるはずです。上手くいけば「Win-Win」の関係になる。

 でもですね、ワタシのようにアドセンスをあえて設定しないユーザーもいる。そこそこのアクセス数がありますから、もしかしたら、年間数千円程度の収入になるかもしれません。

 でも、読者に対する影響というか示す姿勢を考えると「ワタシとしては」設定する気になれないんですね。「読んで欲しいのは、カネが欲しいワケぢゃない」。

 マイとかちに大いなる可能性を感じて、ここに留まっているワケです。ワタシ自身が鍛えられるとともに、サイト自体への誘導もなされていると自負しています。「ここはワタシの場所だ」

 そう考えていたのに、「いや、それは違うよ。無知も甚だしいよ。好きにやりたきゃ、自分でブログ構築するしかないんだよ」ともっともらしいですけど、極めて拡がりのない思考を提示される方もいらっしゃる。

 ワタシは「内向きなのは、表現の意味がない」と考える立場ですから。批判を受けて、それに立ち向かってこそが表現でしょう。表面上、恐れ入って畏まって、その実、裏で悪態をついている、ってのは見苦しいですねぇ。

 さて、最後のカキコ(↑)から随分時間が経ってしまいました。

 以下の部分は「管理人氏によるアカウント強制停止」に関するワタシの見解について述べることにいたしましょう。

 今回の件について、ユーザーの大部分は何ごとも気付かずに過ごされていらっしゃるように見受けられます。なかには「(自分に関係ないのだから)何もなかった」と言い切る方もいて驚きました。
 「滅茶苦茶やった奴が悪いのだ」、「普通にしていれば、何ごとも起こらない」といった雰囲気が主流なんでしょうねぇ。ワタシはその行動が「滅茶苦茶」であったのか、を議論するつもりはありません。ただ、「とりまき」として言わせていただければ、批判を浴びた行動は全て「正義感」と「義憤」にかられてである、と確信しております。

 しかし、ワタシ以外にもココロを痛めて実際の行動に移されたユーザーがいらっしゃったのは一面の事実です。

 今回の強制停止について「恐怖政治」と疑問を提示したのは、停止に至るまでの過程が当人にも他のユーザーにも示されなかったからです。具体的に「『この部分のこの発言』について注意します。自発的な削除を求めます」との指摘があれば、当人も他のユーザーもその成否について判断することができたでしょう。それをしないのは管理人さまが判断に対しての批判を恐れてのことだとワタシは考えます。

 そして反論の機会を与える前に停止に踏み切ってしまったのは、最大の過ちでしょう。管理人さまとユーザーの力関係は明白です。理由はどうあれ、いきなり削除されてしまったユーザーは確信犯でない限り、当惑し傷付きます。その行動に出られてしまうと、反論や復帰に対する意欲が起こらないのが一般的ではないでしょうか。

 この力関係を認識された上での運営でない限り、「おっかなくって、滅多なことはカキコできない」、「無難なコメント、レスしかできない」という結果になるでしょう。そして必然的にブログ記事は輝きを失っていき、サイト自体の弱体化につながっていくことを危惧しているのです。一人でなにもかもやるのは無理なのですから。

 さぁもう、この記事も終わりにしましょう。声明することを封印されている側のハナシも聞いておかないとね、ということで実は本日(8/19)に某カレー専門店にて「caskスペシャル」をつつきながら、マイとかち「最凶」インタビュウを敢行致しましてね。ワタシはといえば、味の比較のためその店のオリジナルカレーも一緒にオーダーして2杯食べたという。

 まぁ見事に全然違うカレーになっておりましてね。基本のルーは同じなんですけれど、味わいが全くといっていいほど異なる。「caskスペシャル」は香りからして違いました。

 今回の処遇については「全然納得いってないけど、色んなことが面倒になった」とハッキリおっしゃいましたね。ワタシが上で危惧していたことが現実に生じたワケです。

 「結局馴れ合いを求めてしまった結果、批判も注意も許されないサイトなのか、ここは、って思われていいんだろうね」

 「いつ誰にグサって刺されるのかわからない状況であれば、無難なことしか、書けないですよね」

 「管理人さんはマイとかちをmixiみたいにしたいんだろうけど。誰もがどこかでつながっているという状況の十勝みたいに狭いエリアでは、絶対お気に入り登録は弊害を生み出すだろうし。現実に生み出したし」


 まぁ、予想通りの内容になってしまいましたね。ワタシが自問自答しているようなものでした。


(脱稿:気が向けば続くかも)


コメント(14件)

2007-09-11
いくぽん @plala.or.jp
うん、そうでしょう。
萬造さまの記事を楽しく読ませていただき、
コメントして、レスいただいて、ほかの方々とも
この場で交流があって・・・。
本来のブログって、こういう交流だとか、意見交換だとか
そういうの、ごく一般的。
私も自分のブログでは好き勝手書いてるし。

何が問題になって指摘されたのか、されなかったのか。
その辺りが不明なので皆さんも納得できないんだと思います。
ただ、一方的に「ダメ、停止」と言われたとしたら
それは間違いだと思う。
せっかく人間として生まれてきたのだから
言葉を使って互いが納得する大人の方法で
存続させてあげて欲しいです。




2007-09-11
マイとかち管理人
それではなぜ萬造さんは、あの時このような↓行動に出られたのか?

http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=laadmaar&blog_code=54

自分は「誰に引け目を感じることなく、どうぞご利用下さい」と返答した次第ですが、その考えは当時から変わっていません。




2007-09-11
端野 萬造
>いくぽんさま
 恐らく納得されていないのは、極めて一部のユーザーなのかな、という気がいたします。基本的には問題意識を持たないようにしている方がほとんどですので。

 ドンキホーテの如き端萬一人が吼えている、と捉えられている方がほとんどでしょうね。そして、ワタシがどのようにやり込められるのかを楽しみにしていらっしゃる。

 まぁ、せいぜいそんなものです。

 でも、ワタシはそれで構わない。そういった状況だからこそ、「空気」を切り裂きたいと思うのですよ。




2007-09-11
端野 萬造
>マイとかち管理人さま
 これはまた、懐かしい遣り取りを参照されましたねぇ。ご質問の意図を汲み取れていないかもしれませんが、勝手に答えてみましょう。

 貴殿との遣り取りであれば、誰からの苦情も寄せられないでしょうから、アカウント停止の事態に追い込まれることはないでしょう。

http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=55#comment3

 ↑、あの日は千アクセス突破の取組が芳しくなく、イラついておりましたね。

 アクセスアップのために時間差で記事をあげて、読者の認知度を高めようと必死になっているのに、それを邪魔するが如き行動と捉えたワケです。

 だって、十勝人にとって有益な情報を意識して記事アゲているのに、それを押しのけて「ボラナビ」とやらを置いている場所を掲示する道央圏の地図をアップされるのですよ。

 憤懣やるかたない、という心情でした。以前から同様の行動をされていたので、「もういい加減にせい」と。

 今のワタシならどうしましたかね。恐らく放置でしょう。あの日のワタシ、バイトで干されてまして、ヒマだったので。今はなんせ時間が足りない。

 以上が行動の意図です。嘘も隠しもございません。



2007-09-12
tekuteku @plala.or.jp
>>第三者的に見て、アカウント停止された方が滅茶苦茶やっていた、とか、数を頼んでイヂメていた、とは判断できませんでしたもの。単純に管理人氏に「何らかの理由」で嫌われていたか、あるいは他のユーザーによる「なんらかの申告」によって踏み切ったとしか考えられない。

それがなにもなかったかのように消し去られてしまうことには耐えられない。

私もここの部分に同感です。
他の価値のあるブログまで全部消えてしまったのが残念で仕方ありません。
確かに表面上では難しく思われる存在だったのでしょうがその部分だけをみて判断されたのが寂しいですね。




2007-09-12
端野 萬造
>tekutekuさま
 残念でならないのは、「商用ブログについて考える」の記事でしたね。あの記事のお陰で、非登録ユーザーの考え方・見方が垣間見えたのです。

 まさに民主化の扉を開かんとして圧迫されてしまったマイとかち版「天安門事件」とワタシは見ておりますよ。

 登録ユーザーぢゃないとコメント読めなくなった時期もありましたからね。批判に耐えられない、とってもナイーブな層に基準を合わせてしまったのです。

 それが、「個」として鍛えられる機会を失わせてしまったという。「護送船団方式」の維持は結局集団としてのパワーを失わせてしまうというのに。


2007-09-15
mari
今日は少し遅くまで眠ろうと思いながらも
普通に起きてしまいました。
今年に入って数回、ここには大きなうねりが来ましたねぇ。

キャッチにもあるように、ここは十勝帯広の地元密着を
目指したコミュニティーサイトであると言うこと。
様々な方たちがとても熱心に活動されて、ここへくれば
生きた情報が得られるという大きな利点がある大いなる
場所ですよね。だから人が集まる、また交流も出てくる。

そこで一つ気にしなければならない事は、
この地域が知り合いをたどれば全てが知り合いと
いった狭い空間ということ。
だからこそ、慎重に行なった方が良かったのでは
ないかと傍から見て思います。

私は今回の事で、関わった人たちが全員傷つき、
心の中になにかしらの痛みを抱えてしまった気がします。
みなさん、これでよかったんだと思ってはいないのでは?




2007-09-15
端野 萬造
>mariさま
 @ニフティのセキュリティ24を利用しているのですが、アップデートが上手くいかない障害が発生した様子で復旧にエライ手間が掛かりました。

 ワタシの2時間を返せ。

 「うねり」ねぇ。基本的には今回含めて2回なのかな。陣痛だろう、とワタシは捉えていますが殆どのユーザーにはその意識はないのだろうな、と。

 ただ前回のは、全体としてある程度の「意識の変革」がなされたのかな、と見ています。けれど今回のはねぇ。

 事態が矮小化されてしまった、なと。ただ「小うるさいのが排除された」としか見られていないのでしょうね。

 消えてしまった記事ですが「マイとかち商用ブログについて考える」で展開されていた「馴れ合いの弊害」が表出したのですよ。

 大きな問題を抱えてしまったまま、マイとかちは進んでいくのでしょう。どこかの国と同じです。ミューズ(女神)は現れないのか。



2007-09-20
プチ・ママン @ezweb.ne.jp
またまた「くすくす」されそうですが…マイとかちのブロガーになるって、どういう事ですか?私は、別に自分から発信したいと思う物も、想う事も今の所ないのでユーザー登録はしてませんけど…あ~でも今回の端萬さまの記事をきっかけに、ユーザー登録を試みたんですけど「なしの礫」でございましたね。ワタクシの方の設定に問題有りなんだろうなぁ…多分。間違いなく…ん、きっと…。 ( ̄□ ̄;)!! 根本的に、誰かが反応してくれたら「返事しなくっちゃ」って考えてしまうクセがあるので、疲れちゃうってのもひとつ。メールで話(お互いの思い)が拗れた経験があって、文字で伝える事に苦手意識がある事もひとつ。




2007-09-20
端野 萬造
>プチ・ママンさま
 誤解させてしまいました。「くすくす」というのは実は貴女に対してではありませんでね。多くの方がお見えになりますんで、あらゆる機会を捉えてワタシは意見表明(ニュアンスでも)をしております。

 いちいちご説明はいたしませぬが。

 現状ではユーザー登録なしに「記事のコメント欄」も「掲示板」もご覧になれますから、ブログ記事アゲないのであれば、ユーザー登録する必要性をワタシは感じておりません。

 「あしあとを残したい」、「お気に入り登録したい」、「ブックマーク登録したい」という3点がユーザー登録で与えられる特典なんでしょうけど。

 ご自身で登録されて記事を書き始めて、周囲の状況が気になるようになると色々余計なことに気遣いする必要があることに気付かされます。否応無く。

 特に「マイとかち」は全体像の把握が難しくない小規模なサイトなのでね。自分が置かれている立場ってものに自覚的になってしまうんですね、きっと。


2007-09-21
プチ・ママン @ezweb.ne.jp
今日も、お暑ぅございましたね。(´A`) 空も秋空じゃなかったですよね。…で雨になりましたですね…。           え~っと、多分、私誤解はしていないんじゃぁないかと思います。一度目の「くすくす」も二度目の「くすくす」も、反応を楽しんでるんだろうなぁ…ニヤニヤしながらキィボードに向かってんだろうなぁ…。って思って読んでましたんで、お気遣いなく(?)ただ、あまりにも何にも知らずに、参加してるので苦笑してるのかもって想像しちゃう事はありますけどね。
ふぅん。ブロガー登録しないと、記事見たりカキコしたり出来なかった時代(?)もあったという事ですね。 繋がりの強さ というのか、そういうのは今まで暮した地域の中でも(片手で余りますけど (^_^)v)一番印象に残りますね。
ネット上でも…ですか。まぁ、地域で盛り上がって…ってのがベースでしょうけど。
(; ̄_ ̄)=3



2007-09-22
端野 萬造
>プチ・ママンさま
 現在でも気温は20℃以上ございますねぇ。寝苦しい夜ですな。あ、でも風も出てきたや。

 「くすくす」に反応される方って極めて少数派なのぢゃないかしら、と。ちなみにワタシの「くすくす」は西原理恵子画伯譲りでございましてね。勝手にそうオモコしております。

 そう、ブロガー登録というか、ユーザー登録ですね。「仲間内で仲良くしたい」というのは管理人さまの趣味趣向なんでしょうな。

 「そぉれぢゃ、ツマンないでしょ」ということで吼えたのが↓の記事。

http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=184

 それこそ、なにカイテあるのかご理解できないでしょうね。記事とコメントの間に「参照項目」のリンクがございますから、お読みくださいませ。

 そして、このような取組も、↓。

http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=185

 記事中にコメントを随時アップして、ワタシの大切な非登録ユーザーファンを護ったのでございますよ。当然ながら「皮肉」としての行動でもございましたが。

 こういった部分をどのように評価していただいたか、興味ある部分でございますよ。


2007-09-24
プチ・ママン @ezweb.ne.jp
\(≧▽≦)丿アハハハハ…だめぇ!!!養生訓にハマっちゃったぁ。(↑はゲラと表記するわけですね)
という訳で、再度チャレンジして来ますです。(≧Д≦)ゞ



2007-09-26
端野 萬造
>プチ・ママンさま
 また、余計なトコに反応されましたねぇ。でもソコラへんの話題はあなた好みなのかもしれません。ワタシは正直言ってヒイテおりました。

 自分でカキコするのはヘーキなんですけど、人にフラれると結構キツイという勝手な感覚ですね。
  


Posted by きむらまどか at 05:42Comments(0)IT/マイとかちのこと

2012年07月30日

端萬記は消えちゃうの?

2007年9月8日(土) 22:43 ▼コメント(20)


マイとかちオンラインヘルプ/登録解除について(現在削除済)

マイとかちオンラインヘルプ/掲示板「ユーザーさんへお知らせ」



 ワタシは今恐怖に怯えています。端萬記がいつ閉鎖に追いやられるのかワカラないからです。わずか1年少々の活動ですけれど、愛情込めて必死になってカキコしてきました。

 基本的に意見をはっきり述べる、というのを信条にしています。その結果、傷つけられた、と感じた方は多いのかもしれません。一方数々の批判も受けました。しかし、ワタシはそれらに対して真摯に受け止め、対応する努力を続けてきたと自負しております。

 ワタシは愛情を持ってこの「マイとかち」で活動を続けてきました。十勝というエリアに誇りを持って生活していけるよう、数々の提言や事象の紹介をしてまいりました。

 そのワタシの稚拙な文章・画像に対して、ブログ記事や掲示板に寄せられた数々のコメントは宝 物です。なにものにも代え難いと言い切れます。たとえ批判的なコメントであっても同様です。ワタシの成長の糧なのですから。

 しかしそれも、「あの批判・指摘には我慢がならない」、と管理人氏に通告・通報されてしまうと『通告や警告』もなく、事情も尋ねられず、一方的に否応も無くアカウントを停止されてしまう危険性があるということのようです。

 お願いです。ワタシの記事やカキコに不満をお持ちの方がいらっしゃれば、いつでもワタシに述べてください。それをせずに一方的に管理人氏に通告するのはアンフェア(卑怯)です。

 被害者面をして自分だけを安全地帯に置くというのは、人間としてどうなんでしょう。そんなことは恥ずべき行為ではありませんか。大人なんであれば、正々堂々議論すべきではないんでしょうか。

 そして、システム的にも管理人氏の判断のみで一方的にアカウント停止される、というのはどうなんでしょう。これからワタシは常に恐怖感を抱えながらカキコすることはできません。

 そして、恐怖に怯えながら当たり障りのないことしかカキコしない、ということもワタシは潔しとしない。なんのためにカキコするかワカラないからです。ワタシはアクセス数をとるためにカキコしているワケではない。ワタシの思想を感じてもらうためにカキコしているのだから。

 そんなわけでワタシはしばらく活動を停止します。恐怖政治が早々に終了されんことを望みます。これは完全なる言論統制です。



コメント(20件)




2007-09-08
おさるのかぐや彩優木
私もまったく同じ考えです。
誰の味方とか、誰と誰が仲が良いからとか、そんな事はまったく関係なく、自分にとって面白く興味のあるブログは読みたい。ただそれだけです。

大好きな「マイとかち」なはずなのに
ここ最近の空気は本当に哀しいです。




2007-09-08
美潮
新参者でよく解らないのですが・・・
何度もこの記事を読んでみたのですが・・・
何を言われんとしているのか理解できませんでした。

彩優木さんがおっしゃられているここ最近の空気って
なんなんだろう?・・・

難しいことはわかりませんが
私なりにここを楽しんでいるんですが・・・
それじゃあ、駄目なんですかね?




2007-09-08
卒業生です @plala.or.jp
端萬記 楽しみにROMしております。
今回の件で一つ意見を
(ちなみに経緯は全くわかっておりません)

萬造様の気持ちはわかりますが、いつでも削除できるルールが存在する以上、萬造様の意見は通らないのでは?広義で言えばわがままに感じます。

・削除ラインの規定がある
・規定は管理人が単独で決定できる
私は管理人自身のブログの存在、システムの変更頻度からここは「個人運営のサイト」という認識をして本事案のようなコトがいつか起きると思い、ここをやめました。

自己の記事が大事であれば別サイトをオススメします。
またマイとかち内でのコミュニケーションを第一義に考えるのであれば、絶対的な力を持った方の顔色を窺いながら続けていくしかないでしょう。




2007-09-08
トーちゃん
みんなが感じているこの違和感は壁じゃないんだ。

ものすごく急な上り坂なんだ。

よじ登るんだ、みんなで。






2007-09-08
みっき~♪
・・・そうなの・・・

彩優木さんが哀しんでる??
萬造さんが怯えているの?
あそこのアカウント停止は、そうなの?

しかし…萬造さんの
“そんな訳でしばらく活動停止”しなくても
いいんじゃないの?






2007-09-08
sakurako
今、旨いものリストを個人的につくっていてたまたま見かけてびっくりしてお邪魔しますm(__)m


おいらはおバカさんなので難しいことはわかりませんし、色々ご迷惑を知らず知らずにいろんな人にかけながら生きているのは百も承知な上で思うのですが、
通告や警告なしでいきなりどうのこうのってのは穏やかではないですね。百歩下がって管理人様の判断だとしても、削除などに当たる事象について本人のみに改変の申し出をしてそれでも見解の相違があるときにするのが本来ではありませんかぁね?


欲しい情報が見られないとオイラのように困る内地民もいたりして

すいません
生意気書きました
お邪魔しました
m(__)m






2007-09-08
プチ・ママン @ezweb.ne.jp
私は、元々のマイとかちを知りません。まんぞうさんの記事も、たまたま…のご縁です。お互いに、思う処が有るのならガチンコすれば良いじゃないですかブログ上で…それすら出来ない様な何を背負ってるんでしょうか…。当り障りのない、害もなく利も?な地域の情報発信をお望みなんですね。ブログの善さって、そういう事じゃないと思うんですけど…。何でも力づくって大人気ない!!!






2007-09-09
さくら
警告なりして改善されなかった場合は…
なら分かりますけど、

この件の前に停止されなければならない人が一名
いたんですけど、その方はいいんでしょうか?
管理人さん?
勿論、警告して改善されなかった場合ですよ。


当事者の男性の方 
これでいいんですか?

もう見れないブログの、 あの方のコメにあった
一言で済んだ話なのに。

覚えてないと言われれば、それまでですが。。
最初に否があるのは、その場にいた第三者の私も
分かります。

あの後、あの場にいたお客は騒然でした。
「見れないブログ」の文字では、口調や声のトーンまでは
伝わりませんけど…

誰にでも酔ってちょっと……
なんてよくある事だと思うんです。。
私も、たまにやらかしますから。
次の日にでも、一言あればそれで終わった話なのにと
思うと、なんか虚しくて。
生意気な事言っているかもしれないけど、
今回はそれが全ての始まりだから。
今からでも大丈夫だと思うのですが、
ダメでしょうか?

萬造さん宛のコメじゃなくなって、ごめんなさい。
失礼しましたm(__)m




2007-09-09
いくぽん @plala.or.jp
もしかしたら稚拙かもしれない意見を・・・

さくらさん、みっき~さん♪と同感かな?
確かにブログは不特定多数の人間が目にし、
記事を参考にしたりする人がいる。
そういう人が一人でも、仮にたった一人でもいるのなら
続けてかまわないのでは?

萬造さま、具体的に「どこが、こんな風にまずい」とか
「この表現はキツすぎる」という指摘を
受けたのでしょうか?

受けたのなら改善すればいい。何も指摘されず、いきなり
管理者側からストップというのは納得できないですね。




2007-09-09
いくぽん @plala.or.jp
そして、俗に言う「ものの例え」ですが、
今回のことを「恐怖政治」と銘打ってしまうのはどうかと。
管理者側には不快な言葉かもしれません。

とにかくアクセス数は多数、コメントいっぱいの
このブログ、簡単にやめてしまうより続ける方法を
見出して欲しいと切に願います。

「端萬記を読もう!」とパソコンを立ち上げる、
私の楽しみ、奪われたくないわ・・・。






2007-09-09
さくら
あ~、字が間違えてる。 否ではなく、非。

すいません。不勉強で。




2007-09-09
mari
私も「端萬記」を楽しみに読んでいました。
今回の措置は管理人様の見解としては正しい道なので
しょうが、この「マイとかち」を利用する人たちの
気持ちをどうお考えなのかと疑問に思いました。
確かにこちらを管理されるのは運営側であるでしょう。
が、この場をもって盛り上げているのは
ブロガーの方々、そしてコメントを寄せる方々が
あってこそだと感じています。
特に萬造様のブログ、そしてそこに寄せられる
コメントの力強さはどこにも見られません。

生きている上で摩擦は生じます。ただ、それを
どのように処理するのかはその人次第になるとは
思いますが、それを乗り越える事で、人間として
前進していくのだと思います。
必要ないものと思い消去する、それでは解決には
ならない、かならずまた同じ問題は起こるでしょう。

どのブログにもそれぞれの価値や魅力があります。
どうかその事を公平な目で見ていただきたいです。




2007-09-09
ナナ
萬造様 お久しぶりです

最近、マイとかちから遠のいてしまっていたため
あんまり、話が見えていないのですが
萬造さんの記事を読んで思ったこと、お話しさせていただきます

まず、あの方が書いた記事が問題になっているのかな?
と思うのでその感想。。。
ハタから見たら、“やりすぎ”と思われる記事だったかもしれません。
でも、間違ってはいないんです。言っている内容は。。(コメント云々は別としてです)

で、当事者の方(相手方)の言い分も私はしっかり聞きました。
そちらのお話も、間違ってはいません。。
・・・というか、“気持ち”があったのです
それは伝わらなかった・・という結果になってしまったのですが

つまり、双方に“食い違い”があったんです。

それを、感情的になってる当事者よりも
教えてあげられる“第三者”もいたのです

“言い争い”の形になってしまって
“どちらが悪い話し”ではなかったのです

それを“どちらが悪い”と答えを出そうとすることが
余計に“争いの形”になってしまったのではないかと思います               




2007-09-09
ナナ
今回の、管理人さんの見解については
???(謎)なところです

はっきりいって、こうする他の方法は試みたのかな?
と疑問に思います。

たくさんの人がいると、それぞれの考え方もあります
色んな考え方があってイィと思います

ただ、“強制的”な方法をとられると、こちらは
なすすべもありません

それしか解決策はなかったのかな???
と本気で考えさせられます

みんなが楽しく、盛り上げてる“マイとかち”なのに
萬造さんのような“危機感”を抱くのも考えさせられます

ナナは、姉妹喧嘩してる我が子を見たときに
一方的にどちらかを責めることはしません。

両方の言い分を聞いてから判断をくだします。

妥当な判断だったのか???
(今回の事は)
もっとも疑問なところです。


うまく言い表せませんが
これが自分の思う全部です

どちらかを悪者にしなくてはいけませんか???

色んな人がいて、色んな考え方があるのに。。



2007-09-09
かしわ
毎日楽しみに拝見しています。この1週間、留守にしていたので、さあ久しぶりにお目にかかろう…と思いきや、びっくり仰天!!一体全体なにがあったのでしょうか。経緯がまったくわかりませぬ。端萬記の一読者、一ファンとしては再開を望むばかりでございます。あ~どうなっちゃてるの!?皆さんのように理性ある書き込みでなくて、スミマセン…



2007-09-10
ピョン子
端萬記が消える???なぜでしょう?
そして活動停止?なぜ?

私にも経緯がさっぱりわかりません。
かろうじて分かるのは、文字だけで気持ちを伝えるのは難しいって事でしょうかね。

少なくとも私は萬造様のブログで嫌な気持ちになった事はありませんけどね。これも個々のとらえ方次第なのであくまでも”私は”ですが。

今まで通りでいいんじゃないですか?
頑なに活動を停止しなくても。蔓造さまのブログUP楽しみしてる人が沢山いるじゃないですか~

またひょいと現れるのを楽しみしています♪
掲示板は今まで通りカキコしてくださいよぉ~




2007-09-12
端野 萬造
 一気にレスしたら、1,920文字ですって?!

>おさるのかぐや彩優木さま
 ドチラかでブッシュ大統領に対する小泉首相みたいでした、って言われてましたねぇ(笑)。

 基本的にあの方の自己記事でのコメントとそれに対する反応はドチラも過剰ですね、がワタシの立場です。

 ワタシは単にここでのシステムに危うさを感じたので、吼えてみたまで。だって、ワケもワカラズ消されるって考えても無理ないんですもの。

>美潮さま
 ご理解いただけませんでしたか。拙文の至らなさでございますよ。マイとかちブロガー間で当たり障りのないことをカキコされていれば、意識する必要のない問題です。

 ご自分なりに楽しまれることに関して、人にとやかく言われても「うるせぇ」って言えばよろしぃんです。




2007-09-12
端野 萬造
>卒業生ですさま
 いつもご贔屓いただきまして、ありがとうございます。経緯はもう理解できないでしょうね。アカウント停止されたブログが復活しても、キッカケに該当するコメントは消去されるでしょうから。

 ご指摘の通り、ワタシ一人だけが申せば「わがまま」です。けれども、ワタシが問題を提起することによって、同調意見が結構あることワカったわけです。

 こうなるとハッキリ、ユーザーの要望になる。ワタシが狙ったのはココです。何度も述べますが、マイとかちには大いなる可能性を感じています。

 それは管理人氏だけに対してではなく、ユーザー、非ユーザー、通りすがりの方を含めた全ての参加者に対してです。

 たとえブログ上であっても常識的な判断は必要でしょう。だからといって、個人の顔色を伺いながら続けるのはごめん蒙りたいですね。

 糠に釘のブロガーが多いのでコメントするのを控えているワタシですから、当面消されることがないようです。安心しましたから、まだココに居ることにします。

 今後もご贔屓に。

>トーちゃんさま
 ホントに貴殿は登る気あるんでしょうか。ワタシには壁も上り坂も見えません。

>みっき~♪さま
 あの状態のままで、のこのこカキコを続け、妙な地雷を踏んでしまったら、ワタシは消されてもオカシクない、と判断したのです。管理人氏が「ご説明」されたので安心できた、というワケです。




2007-09-12
端野 萬造
>sakurakoさま
 ご指摘の通りとワタシも思いますが、まだ「そうする」という「規約改正」の告知はございませんねぇ。それまで、「自己規制」を強いられそうですわぁ。

>プチ・ママンさま
 管理人氏の意図は「護送船団」。ほっとくと折角魅力的なサイトが矮小化してしまいますんで、もったいない。それで、吼えてみました。

 好意でしても、疎まれるって結構せつないものねぇ。

>さくらさま
 ご指摘の件はワタシにとっては単なる「痴話喧嘩」でしてね。なんだか奇妙にコヂレテいるようですが。「いい年して、なにヤッテるんでしょう」

 ワタシはドチラにも組みいたしません。あほらしくて。

>いくぽんさま
 続ける続けない、ではなくて「このままではカキコできない」でございました。はずれぇ、でございます。

 誰も読んでくれなくても、ワタシはカキコするでしょうね。自分で読んで楽しぃンだから。

 誰かカランでくれんかのぉ。しつこくて理解不能なのは勘弁して欲しいけど。

 恐怖政治、は極めて印象的な言葉でしたね。せいぜい効果的に遣ったつもりです。嫌がられるのは本望です。




2007-09-12
端野 萬造
>mariさま
 そうなんですよぉ。よくぞご指摘してくださいましたね。マイとかちはみんなで創り上げているんですよ。ワタシも同感です。当然ながら、皆さまの質の高いコメントがあってこそ、ワタシの記事も輝く。

 アカウント消去は乱暴ですけど、非常に簡単で後腐れがなくて、手間が省ける、という忙しい管理人氏向けの方法。それも理解できるんですけどねぇ。

>ナナさま
 「痴話喧嘩」についてはsakuraさまのところで述べた通りでございます。

 ワタシの持った危機感はドナタも意識すべき危機感なんでしょうけど、自分の記事に対する思い入れの差、というのもあるんでしょうねぇ。

>かしわさま
 ということで、ご心配をお掛けしました。まだ「アカウントいきなり消去」の危険性が消えたワケではございませんので、「自己規制」しながら続けることといたしましょう。

 「いきなりはアカウント消しません」と規約改正されない限り、奥歯にモノ挟めながらカキコしますわぁ。

>ピョン子さま
 もう↑でさんざん述べましたんで、ご理解いただけたかと。

 でも、寂しがってくださったお気持ちはとっても嬉しいですわぁ。モチベーションアップにつながりますね。ハズカしいものはカキコできませんわねぇ。
  


Posted by きむらまどか at 05:41Comments(0)IT/マイとかちのこと